Workshop
各種講習会
職員の資質向上に役立つ講習会を実施しています。
【2025年度 前期講習会】
参加対象者
法人代表者が推薦するソウェルクラブ会員。
原則として1事業所1名。
募集人数
各回 30名
費用
無 料 講習会受講費はソウェルクラブが負担します。
募集期間
2025年 6月 6日(金) 必着
※ 先着順では、ありません。
講習会の種類と内容
◆メンタルヘルス講習会
職場におけるメンタルヘルス対策の重要性を認識し、メンタルヘルス問題への対応能力を習得することができます。◆接遇講習会
利用者満足の向上のために、電話の応対・接客方法等職場で必要な接遇マナーやクレームの対応方法を習得することができます。◆ハラスメント防止講習会
ハラスメント防止の基礎知識とセクハラ・パワハラ等多様化するハラスメントについて幅広く学び、ハラスメント防止対策を習得することができます。◆カスタマーハラスメント講習会
カスタマーハラスメントの基礎知識や対処方法を学び、現場で対応するうえでの心構えやテクニック、組織的に対応する仕組みづくりを習得することができます。◆SNS・ソーシャルメディアを利用した広報力向上講習会
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)というツールが一般化し、ソーシャルメディアを通じた情報発信が簡単にできる時代になった今、広報部門にとってSNS・ソーシャルメディアの活用は重要なテーマになっています。
本講習では、Facebook®、X(旧Twitter®)、Instagram®、YouTube®の4つの代表的なツールの特徴を紹介し、活用事例を通じて、SNS・ソーシャルメディアを利用した広報の取り組みについて習得することができます。
受講申込方法
-
【 STEP1 】
ソウェルクラブから実施についてのご案内「講習会開催要綱」を送付します。 -
【 STEP2 】
法人または事業所の事務担当者は、講習会に受講申込みする会員について、ソウェルクラブホームページからWeb申込または講習会受講申込書に記入のうえ、ソウェルクラブへ郵送して下さい。 -
【 STEP3 】
ソウェルクラブから、受講者を決定し、法人の代表者宛に通知します。